*お料理教室ありがとうございました*
- 2019/10/04
- 20:34

にほんブログ村
↑ブログを続ける励みになります♡応援の1クリックおねがいします(*´∀`*)

⬆️クックパッド🍴ののママレシピは⬆️をクリック✨
お料理本の夢を叶える第1歩としてクックパッド♡頑張っています!
インスタグラム♡フォロー大歓迎です♡
instagram follow me
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-
2019.10.02
ののママキッチン🍴
山田製油 ゴマクロサロンにて5回目のお料理教室を開催させていただきました。
お越し頂きましたみなさま、どうもありがとうございました!!

今回のテーマは、秋の味覚いっぱいゴマイタリアン会 !と題しまして、、、
◆秋の味覚いっぱいピザ
◆九条ねぎと鶏肉の柚子胡椒パスタ
◆季節のフルーツサラダ 胡麻ドレッシング
◆三河みりん一本で仕上げる大学芋
◆自家製トマトケチャップ
と盛りだくさんに☆
毎回ドキドキしてしまうので、事前に時間配分表!笑
今回も娘は社会見学として私のアシスタントを!これは娘が書いてくれました~

時間に限りがあるので、3分クッキング的な感じで、トマトケチャップは朝から煮込み開始!


甘酸っぱいいいかおり~☆
さて、みなさん集まったところで竹田さんによる きき油を(=゚ω゚)ノ
最初に山田製油のきき油をした時の衝撃を今でもよく覚えています。
バージンエキストラごま油も黒ごま油も金ごま油も、ホンモノは美味しい!!!(〃▽〃)

お口いっぱいにごま油が広がったところで、
まずはトマトケチャップ作りからスタート!

まるごとトマトや玉ねぎ、にんにくをすりおろしコトコト。
余計なものが入っていない、無添加の安心して食べれる美味しいケチャップなんです。
次にサラダ作り!
個人的にルッコラが大好きで、ルッコラといちじくと生ハムを使ったサラダにしてみました🎵



生ハムはイタリアのプロシュートを使用しました。
京都市左京区で有名な無添加オーガニックショップ「 HELP 」さんにて。
無添加でお値段はびっくりですがその分美味しい~~!!♡
ドレッシングは、ベースに美容にいいバルサミコ酢を。
バルサミコ酢+金ごま油
バルサミコ酢+バージンエキストラごま油
この2種類。味の違いを楽しみました♡

次に、大学芋作り。

大学芋は乱切りにして、水にさらしてから水分をふき取ります。

大学芋は上質な三河みりん一本で仕上げます!
贅沢にもバージンエキストラごま油で揚げました(〃▽〃)



いい香りが充満して、おなかがすきます~~(/∀\*)なんて幸せな香りでしょう。。。
三河みりんに塩をひとつまみ入れ、

さつまいもと絡まる三河みりんの上質な味わいがたまりません

仕上げに黑ごまをたっぷり~~

続きまして、フライパンに餃子の皮を並べて簡単にできるピザ!

この長なすは、私の畑で採れたものです♬

山田製油の「がーりっくオイル」で、なす、ベーコン、きのこを炒めます♪
このがーりっくオイル、万能!パスタでもピザでも本当によくあうんです☆

秋の味覚、なすやきのこをいっぱいのせて・・・☆

これにチーズをのせて蓋して完成です!


最後に鶏と九条ねぎのゆずこしょうパスタ!
パスタはまたまた山田製油の香味油「がーりっくオイル」を使います。
鶏肉は下味をつけ、しっかり焼き目をいれます。

柚子胡椒とがーりっくオイルがアクセントに☆

完成!!頂きますの図!幸せな食卓です(〃▽〃)

今回は5回目のお料理教室でしたが、実は毎回毎回ドキドキと緊張が混じり合うんです。
お忙しい中、遠い中、この時間をあけて足を運んで頂くお気持ちを大切にしたくて...。何ヶ月も前から何回も何回も作って味や手順などを確認しています。


「美味しい!」
「これ早速作ります」
「こんな使い方があるんですね」
「勉強になります」
「楽しかったー」
こんな有難いお言葉が最高の喜びで私の原動力になります!!ヽ(´∀`)ノ
今日もたくさんの「美味しかった!」が聞けて幸せな時間でした。
どうもありがとうございました!!
次回はキムチ作り、韓国料理会です🇰🇷
また募集させていただきます。
お楽しみに〜☆
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
おすすめの本です(´∀`*)
なるほど~~がいっぱい!!!

レシピブログに参加中♪
インスタグラム♡フォロー大歓迎です♡
instagram follow me
↓最後にもう1クリック頂けたら嬉しいです(ノ∀`*))))

にほんブログ村
読んでくださってありがとうございました!
nono🍄
スポンサーリンク