*1月22日 お料理教室ありがとうございました*
- 2020/01/23
- 11:04

にほんブログ村
↑ブログを続ける励みになります♡応援の1クリックおねがいします(*´∀`*)

⬆️クックパッド🍴ののママレシピは⬆️をクリック✨
お料理本の夢を叶える第1歩としてクックパッド♡頑張っています!
インスタグラム♡フォロー大歓迎です♡
instagram follow me
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-
2020.1.22
ののママキッチン🍴
お料理教室レポです☆彡
おかげさまで早い段階から満席となった今回の講座。お越し頂いた11名の方、ありがとうございました!\(^^)/
内容が多かったので時間内に終わるか心配でしたが、みなさんのおかげで時間通りに進めることができました。



Menu🌈
【 簡単発酵 自家製キムチ作り&薬膳参鶏湯スープ&黒胡麻豆腐で冬の養生会】
◆簡単発酵 自家製キムチ作り
◆炊飯器で薬膳参鶏湯風スープ
◆みんな大好きチャプチェ
◆黒胡麻豆腐作り
◆ゴマクッキー
【 簡単発酵 自家製キムチ作り 】

白菜の塩漬けをして、塩気が残るくらいまで洗い、しっかりと手で水分をしぼるのが美味しいキムチ作りのコツです!
キムチの素となるヤンニョム作りをしたらポリ袋でもみもみ!簡単に漬けるキムチですが、1日後から美味しく食べれます☆
みなさんからたくさんの「これは美味しい!」が聞けて嬉しかったです。
シンプルな材料で、余計なものが入っていない安全で安心して食べれるキムチ。
白ごまと、韓国料理にピッタリの濃厚黒ごま油を使いさらにコクのある仕上がりになりました。
【 炊飯器で薬膳参鶏湯風スープ 】

「ホントに材料入れるだけなんやね〜」という声が多かった参鶏湯風スープ!
手軽に手に入る手羽元鶏肉でつくりました。
生姜、にんにく、葱に加え、女性に嬉しいクコの実、ナツメ、松の実も入れ体の芯から温まる滋養スープ。
「こんなに簡単なのに美味しいスープができるなんて!家で作ります」というお声を多くいただきました。
【 みんな大好きチャプチェ 】

お肉やお野菜をたくさんいれて、春雨と絡むタレはごはんが進みます。
山田製油のへんこだれは万能!味がぐっと引き立ちます。
みなさんおかわりしてくださいました☆
お子さんも喜ぶ味付けです。
【 黒胡麻豆腐作り 】

材料は黒ねりごまと豆乳、片栗粉の3つ!
最初はシャバシャバな状態から熱を入れることでドロッとしてくる工程は驚きの声があがりました。
【 ゴマクッキー作り 】

こちらはポリ袋1つで汚れものを出さないように考えたクッキー☆
薄力粉、砂糖、エキストラバージンごま油の3つですが、素朴でさくさく☆体に優しいおやつ。
お好きな型で作っていただきました!

「本当に簡単で美味しかったので家でも作ります」そんなアンケートが嬉しく今後の励みになります。
キャンセル待ちもでた今回の講座ですが、リピート開催として3月25日に同じ講座をさせて頂くことになりました。
そちらも満席になったということで、心から感謝いたします。

また喜んで頂けるように頑張りたいと思います。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
おすすめの本です(´∀`*)
なるほど~~がいっぱい!!!

レシピブログに参加中♪
インスタグラム♡フォロー大歓迎です♡
instagram follow me
↓最後にもう1クリック頂けたら嬉しいです(ノ∀`*))))

にほんブログ村
読んでくださってありがとうございました!
nono🍄
スポンサーリンク